恒例になりつつあるオイシイ・ヲ・オスソワケのkcoさんと、会社の元先輩とのランチ会。今回はオープン以来、大人気という噂のお店、’モード和食 笹‘ ハービスENT店に行って来た。
開店時間の11時、店の前にはあっという間に凄い行列ができる。順番に数組、案内されていく。いやいや慌てない、我々はちゃんと予約が入ってる。ひとしきり人が流れた後、先輩が予約していた旨を告げると、、、
「○○様、2名様ですね」
「3名ですけど、、。」
「あ、3名で・・・ ご注文伺ってましたね、大名行列2つ・・・」
「大名1つと、笹ノ城2つですけど、、、。」
「あ、、、はい、ご案内します。」
う~ん 怪しい雲行き?。店内に入ると、暗めのモダンなインテリアでなかなかいい感じ。しかし、、意外と狭い?
さて、席に着きしばし待つ。 あれ?来ないなぁ・・・。
実は、 ’前もって言ってくださった方がお待たせせずに出せますよ‘ と言われていたため、先輩&kcoさんが笹ノ城、私が大名行列笹一式という注文を予約の時に先輩が入れておいてくれたのだけど・・・。
それでもまあ、10分ちょっとで前菜がやってきた。
湯葉と畑のキャビア(とんぶり)

大好きな湯葉!とんぶりの塩味が効いて美味しい。器もきれいだ~。 しかし、量は少なめだったんであっという間に終わる( もっと食べたい )
そして、、、この後、なかなか料理が来ない。。
30分位待ったところで、、やっと私のメイン登場!
これが、、大名行列か~ 想像以上に長いっ ってか、テーブルが小さいっ もし、4名席で、4人ともこれを頼んだら乗らないぞ。私のだけでもはみ出してるし。

お料理は、ゴマ豆腐の揚げだし、お造り、豚の角煮などなどが7つの器にほんの少しづつ。お先にいただきま~すと、、食べ始めたところに、お二人の2品目 (椀物) が登場。
ところが、、ここからが長かった!!待っても、待ってもkcoさんと先輩のメインは来ない。。途中までは、3人とも話に夢中であまり気にしていなかったのだけど、、気が付けば、これ以上ないぐらいゆっくり食べていた私も全部食べ終わり、、、それでもまだ来ない。
そういえば、、私のご飯もきてないぞ! おかずは食べ終わりましたが。 ひょっとして、、会席料理のようにご飯は最後? いや、酒は飲んでないし。 それに、隣の席ではたしか、大名行列のメインと共にご飯と汁物が出されてたし。。
さすがに、、どうなん?? と、、キョロキョロし始める私。店員に目で合図を送るも、、気付いてもらえず。結局、、、私のメインが来てから、40分位たったところで、、
笹ノ城のメイン登場

そして、その直後に3人分のご飯&汁物登場。

ご飯と汁物だけを食べる私。私の空のメインの皿を引きながら、、何も思わないのか?>店員
お二人がメインを食べ終わった後、もちろんデザートもなかなか来ないので、またまた私が挙動不審( ガンを飛ばした? )な動きをするが、やはり気付かれず( っていうか、無視? )。
そして、皿を引いていくのだけはやたらと早かった。
ここで、時計は既に13時・・・。ランチで2時間、、とか前回もそうだったし、全然ありなんだけど、、問題は、そういう事ではなく・・・。
開店時間直後は、一度に集中するので、大変なのはわかるけど、元々、私達は11時半に予約を入れようとしてたのを、店側に11時じゃないと予約を入れられないと言われていた。開店と同時に行列ができるのは判っているはずだから、、さばけないなら私達は11時半の予約で良かったはず、それをあえて、11時に変更させ、更に注文までとっているのに、、、なんの意味も無かったと言うこと。
(入店時のやりとりからして、ちゃんと通ってもいなかったと思われるが、その後、料理が遅くても何一つフォローを入れない)
実際、同じメニューを頼んでいて、1時間ちょっとで食べ終わっていくお客さん達もいたのに。
多分、私達は運が悪かったんだと思われる。あまりの人気っぷりに、お店の人はいっぱいいっぱいみたいだし。 でも、開店直後ならともかく、もう数ヶ月もたってるんだし・・・。何とでもやりようはあるはずなのになぁ。
お値段 \1,365(お値打ち?と思ったけど、冷静に考えると、
料理のボリュームは少ないし高い。 器代&地代?)
好み度 ・・・。
なんだか、文句ばかりでしたが良かったことは、最初に冷たいお茶が出されて、最後に熱いお茶が出てきたこと。
それから、おしゃべりは楽しかったし、嬉しいこともっ!
□kcoさんの記事
ある日のランチ
つづき・・・
開店時間の11時、店の前にはあっという間に凄い行列ができる。順番に数組、案内されていく。いやいや慌てない、我々はちゃんと予約が入ってる。ひとしきり人が流れた後、先輩が予約していた旨を告げると、、、
「○○様、2名様ですね」
「3名ですけど、、。」
「あ、3名で・・・ ご注文伺ってましたね、大名行列2つ・・・」
「大名1つと、笹ノ城2つですけど、、、。」
「あ、、、はい、ご案内します。」
う~ん 怪しい雲行き?。店内に入ると、暗めのモダンなインテリアでなかなかいい感じ。しかし、、意外と狭い?
さて、席に着きしばし待つ。 あれ?来ないなぁ・・・。
実は、 ’前もって言ってくださった方がお待たせせずに出せますよ‘ と言われていたため、先輩&kcoさんが笹ノ城、私が大名行列笹一式という注文を予約の時に先輩が入れておいてくれたのだけど・・・。
それでもまあ、10分ちょっとで前菜がやってきた。
湯葉と畑のキャビア(とんぶり)

大好きな湯葉!とんぶりの塩味が効いて美味しい。器もきれいだ~。 しかし、量は少なめだったんであっという間に終わる( もっと食べたい )
そして、、、この後、なかなか料理が来ない。。
30分位待ったところで、、やっと私のメイン登場!
これが、、大名行列か~ 想像以上に長いっ ってか、テーブルが小さいっ もし、4名席で、4人ともこれを頼んだら乗らないぞ。私のだけでもはみ出してるし。

お料理は、ゴマ豆腐の揚げだし、お造り、豚の角煮などなどが7つの器にほんの少しづつ。お先にいただきま~すと、、食べ始めたところに、お二人の2品目 (椀物) が登場。
ところが、、ここからが長かった!!待っても、待ってもkcoさんと先輩のメインは来ない。。途中までは、3人とも話に夢中であまり気にしていなかったのだけど、、気が付けば、これ以上ないぐらいゆっくり食べていた私も全部食べ終わり、、、それでもまだ来ない。
そういえば、、私のご飯もきてないぞ! おかずは食べ終わりましたが。 ひょっとして、、会席料理のようにご飯は最後? いや、酒は飲んでないし。 それに、隣の席ではたしか、大名行列のメインと共にご飯と汁物が出されてたし。。
さすがに、、どうなん?? と、、キョロキョロし始める私。店員に目で合図を送るも、、気付いてもらえず。結局、、、私のメインが来てから、40分位たったところで、、
笹ノ城のメイン登場

そして、その直後に3人分のご飯&汁物登場。

ご飯と汁物だけを食べる私。私の空のメインの皿を引きながら、、何も思わないのか?>店員
お二人がメインを食べ終わった後、もちろんデザートもなかなか来ないので、またまた私が挙動不審( ガンを飛ばした? )な動きをするが、やはり気付かれず( っていうか、無視? )。
そして、皿を引いていくのだけはやたらと早かった。
ここで、時計は既に13時・・・。ランチで2時間、、とか前回もそうだったし、全然ありなんだけど、、問題は、そういう事ではなく・・・。
開店時間直後は、一度に集中するので、大変なのはわかるけど、元々、私達は11時半に予約を入れようとしてたのを、店側に11時じゃないと予約を入れられないと言われていた。開店と同時に行列ができるのは判っているはずだから、、さばけないなら私達は11時半の予約で良かったはず、それをあえて、11時に変更させ、更に注文までとっているのに、、、なんの意味も無かったと言うこと。
(入店時のやりとりからして、ちゃんと通ってもいなかったと思われるが、その後、料理が遅くても何一つフォローを入れない)
実際、同じメニューを頼んでいて、1時間ちょっとで食べ終わっていくお客さん達もいたのに。
多分、私達は運が悪かったんだと思われる。あまりの人気っぷりに、お店の人はいっぱいいっぱいみたいだし。 でも、開店直後ならともかく、もう数ヶ月もたってるんだし・・・。何とでもやりようはあるはずなのになぁ。
お値段 \1,365(お値打ち?と思ったけど、冷静に考えると、
料理のボリュームは少ないし高い。 器代&地代?)
好み度 ・・・。
なんだか、文句ばかりでしたが良かったことは、最初に冷たいお茶が出されて、最後に熱いお茶が出てきたこと。
それから、おしゃべりは楽しかったし、嬉しいこともっ!
□kcoさんの記事
ある日のランチ
つづき・・・
お土産を頂きました!
こちらは、先輩からっ
先日頂いて、とっても気に入ってた’Strawberry field‘の焼き菓子。
またまた、頂いちゃいました!! 美味しかったです!ご馳走様です。

(クリックで拡大)
そして、kcoさんからっ
なんと、私の欲しがっていた鳩三郎~♪
かの、鳩サブレのキーホルダーで、豊島屋本店だけでしか買えないのですよね~。 早速、ケータイにつけたら会社で人気者でしたよ(ネーミングが特にバカウケ) ありがとうございます。

(クリックで拡大)
こちらは、先輩からっ
先日頂いて、とっても気に入ってた’Strawberry field‘の焼き菓子。
またまた、頂いちゃいました!! 美味しかったです!ご馳走様です。

(クリックで拡大)
そして、kcoさんからっ
なんと、私の欲しがっていた鳩三郎~♪
かの、鳩サブレのキーホルダーで、豊島屋本店だけでしか買えないのですよね~。 早速、ケータイにつけたら会社で人気者でしたよ(ネーミングが特にバカウケ) ありがとうございます。

(クリックで拡大)
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://oyatsu.blog10.fc2.com/tb.php/86-8daa5be9
この記事へのトラックバック
恒例熟女三人のランチ会は、先月の末のことであった。そもそもその店へ、行こうと幼なじみと言い出したのは、今年の二月くらいのこと。それが、両者の家族の体調が崩れたりで、一度二度と延期になったのは、この日の事を暗示していたのではないのか。予約してくれた時間少し
2005/10/11(火) 21:43:37 | ◆オスソワケ別館◆
美浜から帰ってくる途中、くしゃみをした勢いで携帯を落とした。ドコモのNシリーズでなかなかオレンジ色のが出なかったので、持ち続けているN900i。敦賀に着いて、駅前の写真を撮ろうとしたら、カメラが作動しない・・・まだ高いN902iのオレンジを買わなあかんの...
2005/12/30(金) 22:52:54 | いっぺん喰うてみたかった 2