かき氷の季節です。
老舗の和菓子屋’鶴屋八幡 ’大阪本店には茶房があり、会社から近いので時々お昼を食べに行く(にゅうめん&お赤飯セット)。そしてこの時期のみ頂ける、かき氷を年に1回位必ず食べる。本当はもっと食べたいんだけど、、、会社に居ると寒いのでなかなか、かき氷な気分にならない。お店は18時までなので、会社帰りには行けないからお昼休みに。まず、食堂で熱いうどんをささっと食べて、腹ごしらえ&汗をかいてかき氷モードに入ってから、いざ出陣。
今回私が頼んだのは、’氷あずき ’

蜜がかかってない状態でやってくるので、最初はちょっとびっくりするかも!白蜜か黒蜜が選べて、別添えでくるので自分でかける。
私は、大好きな黒蜜で。
たっぷりの小豆と柔らかい白玉は、氷の下に隠れてる。さすがに和菓子の老舗、上品で上質な小豆は少し甘めだけど嫌にならない美味しさ!

氷は、ふわっと感は中ぐらいで、少しシャリッとした舌触り。
連れは、’ミルク宇治氷 ’を注文。
抹茶蜜は、上等なお抹茶がたっぷり使ってあると思われしっかり濃くて、こちらも美味しい。

ちなみに写真では大きく見えるけど、お上品な茶房だけあってここのかき氷は結構かわいいサイズ(おぜんざいのお椀みたいなのに入ってる)。まあ、ちょうど良い量なんだけど、それにしてはお値段はかわいくないかな。
お値段 \750(氷あずき) \900(ミルク宇治氷)
好み度 80%
老舗の和菓子屋’鶴屋八幡 ’大阪本店には茶房があり、会社から近いので時々お昼を食べに行く(にゅうめん&お赤飯セット)。そしてこの時期のみ頂ける、かき氷を年に1回位必ず食べる。本当はもっと食べたいんだけど、、、会社に居ると寒いのでなかなか、かき氷な気分にならない。お店は18時までなので、会社帰りには行けないからお昼休みに。まず、食堂で熱いうどんをささっと食べて、腹ごしらえ&汗をかいてかき氷モードに入ってから、いざ出陣。
今回私が頼んだのは、’氷あずき ’

蜜がかかってない状態でやってくるので、最初はちょっとびっくりするかも!白蜜か黒蜜が選べて、別添えでくるので自分でかける。
私は、大好きな黒蜜で。
たっぷりの小豆と柔らかい白玉は、氷の下に隠れてる。さすがに和菓子の老舗、上品で上質な小豆は少し甘めだけど嫌にならない美味しさ!

氷は、ふわっと感は中ぐらいで、少しシャリッとした舌触り。
連れは、’ミルク宇治氷 ’を注文。
抹茶蜜は、上等なお抹茶がたっぷり使ってあると思われしっかり濃くて、こちらも美味しい。

ちなみに写真では大きく見えるけど、お上品な茶房だけあってここのかき氷は結構かわいいサイズ(おぜんざいのお椀みたいなのに入ってる)。まあ、ちょうど良い量なんだけど、それにしてはお値段はかわいくないかな。
お値段 \750(氷あずき) \900(ミルク宇治氷)
好み度 80%
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
あついとついつい食べたくなりますよね・・しかも上品なかき氷。うーん美味しそうっ白玉がたまりません!!
最近甘味処さんの、ちょっと凝ったかき氷も目がはなせませんね・・。
最近甘味処さんの、ちょっと凝ったかき氷も目がはなせませんね・・。
●kcoさま
ここのはほんとにお上品です。。ちょっと背筋を伸ばして食べたい感じ(笑)。最近、ほんと色々なとこで凝ったのとか出てて目移りしまくり!きなこのかかったかき氷とか食べた~い。
ここのはほんとにお上品です。。ちょっと背筋を伸ばして食べたい感じ(笑)。最近、ほんと色々なとこで凝ったのとか出てて目移りしまくり!きなこのかかったかき氷とか食べた~い。
鶴屋八幡、なつかしいっす。ウチの部も御用達でした。でも、私はかき氷は食べたことないんですよー。夏はもっぱら「ところてんの黒蜜」だったなー。
2005/08/01(月) 23:57:42 | URL | bacchus #-[ 編集]
●bacchusさま
え~?? かき氷食べられたことなかったんですね~そっかぁ。
鶴屋八幡と言えばbacchusさまの元上司が’百楽’好きだったのを思い出します。いつもおこぼれを頂いていた私(笑)
え~?? かき氷食べられたことなかったんですね~そっかぁ。
鶴屋八幡と言えばbacchusさまの元上司が’百楽’好きだったのを思い出します。いつもおこぼれを頂いていた私(笑)