fc2ブログ
おやつときどきごはん
3度のメシより1度のおやつ?! とりとめもなく。
CIRO
随分前から行きたいと思っていた、ナポリピザで有名なお店「さくらぐみ」 
赤穂は遠く、おまけに予約不可なので行けなかったのだけど、
あるとき、その「さくらぐみ」出身のピザ職人が独立して出したお店も、めちゃ美味しいから行こうと友人に誘われた。

そのお店 「 CIRO 」 の場所は明石(赤穂よりは近い・・・)
JR明石駅から、海の方へまっすぐ ’たこフェリー’乗り場の横~
と聞いていたのだけど、まさしくすぐ横。
CIRO2.jpg

しかも、とてもお店があるとは思えない普通のマンションの2Fにあって、めちゃびっくり。
20070414164319.jpg

せっかくなので色々な種類を食べたいと、食いしん坊4人で行ったので
オーダーも気合が入る。

まずは、前菜。
店の奥に何種類もの前菜が並んでいて、おまかせでもあれこれ選んでもいい。もちろん、あれこれ選びに行く。
冷前菜
CIRO5.jpg


野菜を中心にセレクト。
パプリカやらきのこやらのマリネ、どれもいい感じ。

温前菜
CIRO4.jpg

イカ墨のペーストが入ったラザニアみたいなのや、じゃがいものオーブン焼やら、こちらも美味しい。

ウニとトマトのスパゲティ

CIRO6.jpg

濃厚なウニがたっぷり、酸味のあるトマトとめちゃ合うなぁ。
するするとお腹に収まっていく。

マルゲリータ&クアトロフォルマッジ(4種のチーズ)
CIRO8.jpg

ナポリから取り寄せたという窯で焼かれたピザは、すべてハーフ&ハーフでオーダーできるのが嬉しい。
噂通り、美味しい!
香ばしい生地は、もっちりとパリパリというなんとも言えない食感。
意外とあっさりしているので、軽くペロリと平らげる。

シチリアーナ&プリマベーラ
CIRO7.jpg

シチリアーナは、トマトソース・アンチョビ・黒オリーブ・ケイパー
プリマベーラは、モッツァレラチーズ・自家製ソーセージ・ブロッコリー
やっぱり美味しい。飽きることなくガンガン食べられる。

本日の魚のアルフォルノ レモンを絞ってどうぞ
CIRO9.jpg

明石といえば、やっぱり新鮮な魚介。
肉料理を頼んでる場合ではなく、もちろん魚を。
大皿に、どかんと丸ごと一匹のスズキのピザ釜焼
皮はパリッと、身はジューシー 美味しすぎる。

魚とパスタのアクアパッツア
CIRO10.jpg

もう少しパスタが食べたい。そして魚も!と思っていて見つけたメニューがコレ。
ちょっと面白そうなので、お腹はいっぱいだけど勢いで頼む。
コレがめちゃ当たり!
かさご?(だったかな)の旨みが、幅の広い短いパスタにたっぷり絡んで美味し~い。

アフォガート&パンナコッタ
CIRO11.jpg

デザートは外せないけど、さすがに控えめにと4人で2つ頼んだのだけど・・・。
デカイっ。
こんなに山盛りのアフォガートが出るとは・・・、しかしうまい。
濃厚なパンナコッタも、爽やかなオレンジのソースと一緒に食べると止まらない。

それにしても良く食べた!
ピザも評判通りだったし、本当にどれもこれも美味しく大満足。
また行きたいなぁ。
近所にあったら毎週でも通いたいぐらい。



お値段 一人\4000位(飲み物別)(納得)
好み度 95%


余談・・・
満腹のお腹を抱えて、店を出て歩いていると行列の出来てる店を発見。
CIRO3.jpg

思わず激写、そういえばTVでも見た事ある玉子焼(明石焼)の店。
食べてみたいけど、さすがに無理。
次回、明石焼の為だけに明石まではなぁ・・・
明石に行くついで、となるときっとまたCIROに行く時だろうし、
そうすると、食べられない。
この店に来るチャンスは来るのだろうか。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oyatsu.blog10.fc2.com/tb.php/229-30beb61c
この記事へのトラックバック
恒例の中学生時代の友人との集まり。今回は、明石の蛸フェリー乗り場近くにあるチーロ (CiRO) に行って来ました。
2007/08/18(土) 23:08:23 | Bamboo Island