東京土産の定番中の定番
舟和の芋ようかん

色々と、新しい東京土産を貰う機会も多いのだけど
私の中でも、これは揺るぎ無い定番。
いつでも、貰って嬉しい一品。
芋ようかん、、、まさしく芋なわけで

さつま芋以外の何者でもなく、シンプルに砂糖と塩を加えて
練り上げているだけなんだけど・・・。
コレが素晴らしく美味しい。
一度に、2つでも3つでも

ぺロリといただける、あっさり素朴な味。
重いのと日持ちがしないのが難点だけど、芋好きにはたまらない
東京土産。
ちなみに、このお店のあんこ玉もいい感じなので、詰め合わせとか
頂いた時は更に嬉しさアップ。
お値段 \525(お手頃)
好み度 93%
舟和の芋ようかん

色々と、新しい東京土産を貰う機会も多いのだけど
私の中でも、これは揺るぎ無い定番。
いつでも、貰って嬉しい一品。
芋ようかん、、、まさしく芋なわけで

さつま芋以外の何者でもなく、シンプルに砂糖と塩を加えて
練り上げているだけなんだけど・・・。
コレが素晴らしく美味しい。
一度に、2つでも3つでも

ぺロリといただける、あっさり素朴な味。
重いのと日持ちがしないのが難点だけど、芋好きにはたまらない
東京土産。
ちなみに、このお店のあんこ玉もいい感じなので、詰め合わせとか
頂いた時は更に嬉しさアップ。
お値段 \525(お手頃)
好み度 93%
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://oyatsu.blog10.fc2.com/tb.php/210-ad415db7
この記事へのトラックバック
ようかん羊羹(ようかん)は、一般には小豆を主体とした餡を寒天で固めた和菓子である。寒天の添加量により、煉羊羹と水羊羹の二種類がある。歴史もともとは中国の料理で、読んで字のごとく羊の羹(あつもの)であった。これは羊の肉を煮たスープの類だが、冷めることで肉の
2007/03/16(金) 02:37:26 | ようかんのレス