珍しく、普段はほとんど行かないナンバに出掛けたのは
このお店でのゴハンのため。
ガッツリ食べて、大満足で法善寺横町を後にする
もちろん水掛不動さんにもお参りしたりして。

家に帰ろうと、地下鉄の駅に向かって歩いていたんだけど
ふと、戎橋商店街の中に魅惑の看板を発見。
大阪人なら誰もが知ってる?アイスキャンデーの北極

実は、ほとんど食べたことがなくて、しかも本店に来たのは初めて。
小さい! あの有名な北極の本店がこんなにちっちゃい店とはびっくり。
かわいいペンギンマークが並ぶとなんだか嬉しい◎
結構色々な種類があるのね。

お店のオススメNO.1のアズキ

ちょっぴり甘めだけど、とっても美味しい。
しっかりした粒の小豆もたっぷりプチプチ入っているのが素晴らしい。
四角い割り箸のようなナナメに刺さった棒がめっちゃキュート。
ミルクとかも、コクのある練乳味が美味しかったし
どれもシンプルだけど素材の良さがいい感じ。
さすが、大阪名物! 北極。
お値段 \120(納得)
好み度 89%
このお店でのゴハンのため。
ガッツリ食べて、大満足で法善寺横町を後にする
もちろん水掛不動さんにもお参りしたりして。

家に帰ろうと、地下鉄の駅に向かって歩いていたんだけど
ふと、戎橋商店街の中に魅惑の看板を発見。
大阪人なら誰もが知ってる?アイスキャンデーの北極

実は、ほとんど食べたことがなくて、しかも本店に来たのは初めて。
小さい! あの有名な北極の本店がこんなにちっちゃい店とはびっくり。
かわいいペンギンマークが並ぶとなんだか嬉しい◎
結構色々な種類があるのね。

お店のオススメNO.1のアズキ

ちょっぴり甘めだけど、とっても美味しい。
しっかりした粒の小豆もたっぷりプチプチ入っているのが素晴らしい。
四角い割り箸のようなナナメに刺さった棒がめっちゃキュート。
ミルクとかも、コクのある練乳味が美味しかったし
どれもシンプルだけど素材の良さがいい感じ。
さすが、大阪名物! 北極。
お値段 \120(納得)
好み度 89%
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
大阪生まれの大阪育ちの私ですが、意外とお店で買ったことは一度もないのです。幼い頃、親や親戚のおじさんとかがお土産で買ってきてくれたりしたのを食べた思い出ばかり。最近食べてないなあ。ななめにつきささった割り箸風バー。今思えばノスタルジックでいいですよね。いろんな味があるけど、子供にはフルーツ系が人気で、小豆味のやつを兄弟で押し付けあってた記憶ありますよ。
2006/08/21(月) 00:01:03 | URL | bacchus #8QpAb3sc[ 編集]
●bacchusさま
意外ですね~コテコテの大阪人のbacchusさんも行かれた事ないとは!
ほんと、このパッケージ&割り箸はノスタルジック。
そして、オトナな私達には断然小豆味ですよ!!
意外ですね~コテコテの大阪人のbacchusさんも行かれた事ないとは!
ほんと、このパッケージ&割り箸はノスタルジック。
そして、オトナな私達には断然小豆味ですよ!!