豆乳はマズイ、ずっとそう思ってた。多分、昔飲んだブリックパックの豆乳のせいだと思う。コーヒー味もあったが、とにかく嫌だった。ところが、5年位前に京都のお豆腐屋さんの’お豆腐が作れる豆乳’(にがりつき)をお取り寄せしてびっくり!美味しい!これが豆乳??さらに豆乳鍋をしてハマッた!豆乳鍋はまだメジャーではなかったので、まるで布教活動のように友人に食べさせまくり信者続出っ。(ほんまか?)
そして、すっかり豆乳好きになった私が、上海で出会ったのが、この豆腐花
豆乳で作られた、中国のデザート。冷たいのと熱いのがあるらしいけど、この木桶に熱々で出てきたやつは、見てびっくり!そして食べてびっくり!おいし~い!!。豆乳がゆるゆるに固められてて、ほんのり甘い小豆がのってる。そしてこの量(奥の丼ぶりより大きい)なのに、お値段は確か、15元(1元=15円)したかしないか。ちなみに、スーパーやコンビにでも手軽な豆腐花が売っていて(ほとんど普通のお豆腐のパックのような見た目)、これは3元~5元。でも、なかなか美味しかった。生姜味とか、ピーナツの味?とかあったかも。
日本でも、豆乳が流行って、豆乳プリンとか色々出てきてるけど、違うんだなぁ・・もっと甘くなくて、豆乳っぽいやつ~!!
そして、これを発見
その名は、’豆乳花’ 宮城製粉 の製品。(この会社、結構色々な面白いもの出してる~食べたいなぁ)直径10センチ位の大きな容器の中に豆乳花の入ったパックと、黒蜜のパック、スプーンが入っている。常温保温可で食べる前に冷やすという面白いパッケージ。。
器に入れた豆乳花を、そのまま食べると甘くな~い!ちゃんと豆乳の味がして、食感は葛のような、ぷるぷるとした感じ。黒蜜を好みの甘さで。私はかなり少な目で。(黒蜜も好きだけど、豆乳の味も楽しみたいから)ちょっと和風デザートな感覚で、豆腐花とはちょっと違うけど、これも、思いっきりハマって、私の定番おやつになった。コンビニや成城石井で買えるから手軽♪
ちなみに、東京に出来た香港の‘糖朝’では、木桶の豆腐花が食べられるらしけど\1,500とか!・・4、5人前となってるとはいえ・・・↑のとそんなに変わらないよなぁ。庶民の味をわざわざ高級仕立てにして雰囲気で食べさせてみたってとこでしょうか。そして、東京に次いで名古屋にも出来たらしい。果たして、大阪進出はあるのかしら?
お値段 \200 (豆乳花)(妥当)
好み度 95% (豆乳花)
そして、すっかり豆乳好きになった私が、上海で出会ったのが、この豆腐花

豆乳で作られた、中国のデザート。冷たいのと熱いのがあるらしいけど、この木桶に熱々で出てきたやつは、見てびっくり!そして食べてびっくり!おいし~い!!。豆乳がゆるゆるに固められてて、ほんのり甘い小豆がのってる。そしてこの量(奥の丼ぶりより大きい)なのに、お値段は確か、15元(1元=15円)したかしないか。ちなみに、スーパーやコンビにでも手軽な豆腐花が売っていて(ほとんど普通のお豆腐のパックのような見た目)、これは3元~5元。でも、なかなか美味しかった。生姜味とか、ピーナツの味?とかあったかも。
日本でも、豆乳が流行って、豆乳プリンとか色々出てきてるけど、違うんだなぁ・・もっと甘くなくて、豆乳っぽいやつ~!!
そして、これを発見

その名は、’豆乳花’ 宮城製粉 の製品。(この会社、結構色々な面白いもの出してる~食べたいなぁ)直径10センチ位の大きな容器の中に豆乳花の入ったパックと、黒蜜のパック、スプーンが入っている。常温保温可で食べる前に冷やすという面白いパッケージ。。

器に入れた豆乳花を、そのまま食べると甘くな~い!ちゃんと豆乳の味がして、食感は葛のような、ぷるぷるとした感じ。黒蜜を好みの甘さで。私はかなり少な目で。(黒蜜も好きだけど、豆乳の味も楽しみたいから)ちょっと和風デザートな感覚で、豆腐花とはちょっと違うけど、これも、思いっきりハマって、私の定番おやつになった。コンビニや成城石井で買えるから手軽♪
ちなみに、東京に出来た香港の‘糖朝’では、木桶の豆腐花が食べられるらしけど\1,500とか!・・4、5人前となってるとはいえ・・・↑のとそんなに変わらないよなぁ。庶民の味をわざわざ高級仕立てにして雰囲気で食べさせてみたってとこでしょうか。そして、東京に次いで名古屋にも出来たらしい。果たして、大阪進出はあるのかしら?
お値段 \200 (豆乳花)(妥当)
好み度 95% (豆乳花)
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
あ、これローソンで売ってますよね~
私も一度食べましたあ・・
私もあんこやいろいろトッピングして食べたいわあ・・・
桶のはさすがに私でも一人では無理かな・・大阪に出来たらいちどは食べてみたい。
私も一度食べましたあ・・
私もあんこやいろいろトッピングして食べたいわあ・・・
桶のはさすがに私でも一人では無理かな・・大阪に出来たらいちどは食べてみたい。
私も小さい頃に飲んだ豆乳のイメージが悪くて、それ以来クチにしてないんですよー。豆乳花ですか。初めて知りました。大阪進出あるんでしょうかねー。大阪人は値段にシビアだから、1500円のデザートってのはどうなんでしょうか。「糖朝」のページに行ってみたら、豆乳花よりもマンゴープリンの映像にやられてしまいました。
2005/05/25(水) 18:15:22 | URL | zukko #.cTJTbJo[ 編集]
難波高島屋にオープンしたみたいですねー。すごい行列みたいですけど・・
落ち着いたら行ってみたい。
落ち着いたら行ってみたい。
●zukkoさま
やはり・・・。しかし、最近の豆乳はすごいです、是非、信者になってください。そうそう、香港で食べた糖朝のマンゴープリン美味しかったですよ~。
やはり・・・。しかし、最近の豆乳はすごいです、是非、信者になってください。そうそう、香港で食べた糖朝のマンゴープリン美味しかったですよ~。
●kcoさま
えぇ~?!既に大阪に進出してきてたのですね!行列ですか・・知らなかった。しかしあまり話題になっていないような?!
えぇ~?!既に大阪に進出してきてたのですね!行列ですか・・知らなかった。しかしあまり話題になっていないような?!
こんにちは!はじめまして!
kcoさんところから来ました。
そして、糖朝の行列に並んでいたのは、私です。(笑)
厚木桶豆腐花(桶に入ったの)、めちゃくちゃ食べてみたいです。
4~5人前だそうですので、勇者を募ろうかな。
kcoさんところから来ました。
そして、糖朝の行列に並んでいたのは、私です。(笑)
厚木桶豆腐花(桶に入ったの)、めちゃくちゃ食べてみたいです。
4~5人前だそうですので、勇者を募ろうかな。
●reiさま
はじめまして♪
昨日openで並ばれたんですね~。
記事見せていただきました。
木桶もありましたか! 勇者に応募したいな、でも1/4じゃ足りないかも!
はじめまして♪
昨日openで並ばれたんですね~。
記事見せていただきました。
木桶もありましたか! 勇者に応募したいな、でも1/4じゃ足りないかも!
豆乳花って美味しいですよね。味も好きだし、とっても低カロリーだからダイエットにも最適! ほぼ毎日食べてます。
●アキさま
こんにちわ。
毎日ですか! でも、ほんと毎日食べても飽きないかも。
美味しくダイエットなら言うことなし!
こんにちわ。
毎日ですか! でも、ほんと毎日食べても飽きないかも。
美味しくダイエットなら言うことなし!
2005/11/26(土) 09:16:56 | URL | usa #1ysID9Ow[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://oyatsu.blog10.fc2.com/tb.php/13-c4cd247d
この記事へのトラックバック
豆乳のデザート(豆乳花)が好きで毎日のように食べてるんだけど、 じつは「豆腐花(トールーファ)」という中華の定番デザートだそうです。 台湾では豆花(トウファ)と呼ばれているそうです。 ジャッキー・チェンも好きだとか。 冷たいシロップで食べるのが基本みたいです
2005/11/26(土) 00:05:05 | 食べながらダイエットする日々