fc2ブログ
おやつときどきごはん
3度のメシより1度のおやつ?! とりとめもなく。
ウェスティン都ホテル京都 Part 2
ぐっすり眠って、気分良く目覚めた京都の朝。
窓の外は、快晴。 
しかし部屋からのこの景色、とても京都市内
(しかも、地下鉄の駅からも徒歩2分という場所)とは思えない。

westin14.jpg


朝食はクラブラウンジが、混んでいたみたいだったので
2Fのカフェレストラン ’A・Q・U・A・B・L・U‘ へ。
ホテルの朝食のビュッフェは結構好き。
普段は、朝食なんてほとんど食べないくせに、こんな時はやたら元気。

壁のサンタさんも、気分を盛り上げて?くれる。
westin13.jpg

美味しそうなパンもたくさん並んでるんだけど、、
これを取ってしまうと後が続かない・・・。

おかずは欲張って色々と。
westin11.jpg

ホテル朝食のメインはやっぱり卵料理!
シェフにオーダーして目の前で作ってもらったオムレツは、
中はトロトロなのに、外側はきれいに形が整ってる。
さすがプロ!美味しい~。

さらに! 2食目? 
・・・和食も頂いてしまった。
westin12.jpg

焼き魚が何種類もあったし、なんといってもお粥が嬉しい。
食べ過ぎ・・・。

食後、9Fの部屋に戻る途中バルコニーに出てみた。
westin18.jpg

部屋からの景色とは反対側の眺め。
手前の紅葉している低い山は吉田山かな。
遠くの山々は、なんだかうっすらと白く見えるんだけど雪?

部屋の窓から下を見下ろすと、こんなに近くに木々が。
9Fなのに・・・
westin15.jpg

実は、こちらのホテルは華頂山の斜面に建てられてるので、9Fでも
地面に近い部分がある。

7Fから出られるということで、裏庭へ。
どんどん奥へ歩いて行くと突然現れる和風の建物と庭園。
ここは、’佳水園‘ というホテルの別館。
westin16.jpg

ホテルとは、まったく別世界。( 泊まってみたいなぁ )

そして、この佳水園庭園は、
westin20.jpg

前日に散策した、7代目治兵衛の長男小川白楊の作園だとか。 
こちらもまた素晴らし~い。

別館を出た後、道はまだまだ続いていてホテルの裏庭というより
完全に山登り状態。 カサカサ鳴る落ち葉がいい感じ。 
westin4.jpg

しかし、何処まで登るんだ~。
鳥居もあるし・・・。

しいたけ園まであるし・・・。
westin3.jpg

でも美味しそう( 実際にレストランの食材になってるらしい )

息を切らせながら(情けない・・・)さらに登ると、小さなお稲荷さんがあり、見晴らしの良いところに出た。 頂上?
westin17.jpg

しかし、、そこからさらに野鳥の森・探鳥路が続いてて一周約40分コースとかもあるらしい。
 
ま、今日はこのくらいで・・・。

それにしても、このホテルの立地は本当に素晴らしい。
こんなに街に近いのに、森のリゾート地のホテルのような雰囲気だし
京都を代表する観光地もすぐ側。
ホテル半径2kmの行動範囲で、OK。
古都観光、グルメ、ホテルステイ、森林浴、一泊で色々楽しみたい欲張りプチ旅行にオススメ!


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
いいですねー、紅葉の京都。↓南禅寺の近くは私もお気に入りスポットで、独身時代カメラに沢山収めた記憶が・・
そうそう、バッカスさんと、珍道中もやりましたしね~。
しかし旅先の朝食って、どうしてあんなに食べられるもんなんでしょうね??
2005/12/10(土) 16:04:04 | URL | kco #-[ 編集]
●kcoさま
ほんと、旅先では普段の数倍の食い気パワーが炸裂しちゃいます。
それにしても、kcoさん&bacchusさんの京都珍道中って!? 凄そう(笑)
2005/12/11(日) 01:54:09 | URL | usa #1ysID9Ow[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oyatsu.blog10.fc2.com/tb.php/114-e8fdee2f
この記事へのトラックバック