先週、久々に神戸に行ってきた。
北野のギャラリーで知人の個展があるというので、友人と母と3人で
三宮駅から、北野坂をテクテク歩いてギャラリー・・・
へ行く前に、もちろんランチ!!
’ビストロ近藤亭‘ ( 詳しくはコチラ )
満腹で、ギャラリーへ行き目の保養。
それから北野をぶらぶら散歩したのだけど、この辺りは、本当に絵になる風景。 山はすっかり色づいて綺麗だし。
途中、とあるマンションの一室にあるインド料理屋の食材店で、スパイスを買ったり、雑貨屋を覗いたり。
’フロインドリーブ‘

旧神戸ユニオン教会を改装した本店は、すっかり観光名所のよう
ハンター坂にあった時とは全然違う。
友人はここでパウンドケーキが買いたかったみたいだけど、売り切れ。しょうがないんで、カットケーキを3種。
ザンクーヘン(プレーン)、ザンクーヘン(ウォルナッツ)、マロンシュニッテン(各\315)
どれもなかなか美味しいんだけど、、ちょっと高いなぁ。
この日はパンも売ってなかったし・・・。
礼拝堂の天井の高いカフェでは、お茶をせず、
トアロードの ’樽珈屋‘へ

以前、母と二人で入った時に美味しくて気に入った店。
ここは、コーヒー豆の販売がメインなんで喫茶はカウンター6席ほど。でも、なんとなく落ち着ける空間。厳選された豆で、一杯づつ入れられたコーヒーは本当に美味しい。
そして、今回見つけたチョココーヒー

煎ったコーヒー豆にベルギー産チョコのコーティング。
甘いチョコとコーヒー豆の苦味がなんとも合う。40gで\300 まあまあ?少し高め? でも、「 コーヒー屋ですから。そこらで売ってる同じようなコーヒーチョコで使われてる豆とは全然違いますよ 」 と自信をもって言われるだけあって、ほんとにいい香りで美味しい。
’トアロードデリカテッセン‘ ’イスズベーカリー‘
この、いかにも神戸らしい独特な雰囲気のお店、
つい色々と買ってみたくなる。
ショーケースは、圧巻!

大きな塊のハムやソーセージは、注文してから一枚づつスライスしてくれる。
夕飯は、ハム&パン大会

上から右回りに、
チーズパテ、ビアサラミ、ボロニア、ベリーロール
真ん中は、ザワークラフト&ピクルス
やっぱり、黒ビールが合う! エビス黒
どれも、とっても美味しかった! 特に、チーズパテとベリーロールはかなり気に入った。(\462、\660/100g とちょっと高め)
イスズのパンは、左から
バケット、トレロン、ダッチカレー、かぼちゃスコーン

ダッチカレーは、カレー&チーズという嬉しい組合せ。スコーンもしっとり系で、チョコが入ってるけどそれほど甘くなく好きな感じ。
ここのパンは、全体的にお手頃価格なんだけど
ソーセージの入ったトレロンは、この長さで\210とはびっくり。
ソーセージも美味しいし、少しトーストするとカリカリ、もっちりなパンとの相性ばっちり! さすが、人気商品。
バケットと同じ位の長さがあるのに、実はこれで1/2サイズ。
フルサイズは、、これ

長すぎ・・・。
買いたかったけどさすがに、持ち運びが難しくて断念。
秋の神戸、満喫の一日。
( と言いつつ、秋らしい写真は一枚も撮ってなかった! )
北野のギャラリーで知人の個展があるというので、友人と母と3人で
三宮駅から、北野坂をテクテク歩いてギャラリー・・・
へ行く前に、もちろんランチ!!
’ビストロ近藤亭‘ ( 詳しくはコチラ )
満腹で、ギャラリーへ行き目の保養。
それから北野をぶらぶら散歩したのだけど、この辺りは、本当に絵になる風景。 山はすっかり色づいて綺麗だし。
途中、とあるマンションの一室にあるインド料理屋の食材店で、スパイスを買ったり、雑貨屋を覗いたり。
’フロインドリーブ‘

旧神戸ユニオン教会を改装した本店は、すっかり観光名所のよう
ハンター坂にあった時とは全然違う。
友人はここでパウンドケーキが買いたかったみたいだけど、売り切れ。しょうがないんで、カットケーキを3種。
ザンクーヘン(プレーン)、ザンクーヘン(ウォルナッツ)、マロンシュニッテン(各\315)
どれもなかなか美味しいんだけど、、ちょっと高いなぁ。
この日はパンも売ってなかったし・・・。
礼拝堂の天井の高いカフェでは、お茶をせず、
トアロードの ’樽珈屋‘へ

以前、母と二人で入った時に美味しくて気に入った店。
ここは、コーヒー豆の販売がメインなんで喫茶はカウンター6席ほど。でも、なんとなく落ち着ける空間。厳選された豆で、一杯づつ入れられたコーヒーは本当に美味しい。
そして、今回見つけたチョココーヒー

煎ったコーヒー豆にベルギー産チョコのコーティング。
甘いチョコとコーヒー豆の苦味がなんとも合う。40gで\300 まあまあ?少し高め? でも、「 コーヒー屋ですから。そこらで売ってる同じようなコーヒーチョコで使われてる豆とは全然違いますよ 」 と自信をもって言われるだけあって、ほんとにいい香りで美味しい。
’トアロードデリカテッセン‘ ’イスズベーカリー‘

この、いかにも神戸らしい独特な雰囲気のお店、
つい色々と買ってみたくなる。
ショーケースは、圧巻!

大きな塊のハムやソーセージは、注文してから一枚づつスライスしてくれる。
夕飯は、ハム&パン大会

上から右回りに、
チーズパテ、ビアサラミ、ボロニア、ベリーロール
真ん中は、ザワークラフト&ピクルス
やっぱり、黒ビールが合う! エビス黒

どれも、とっても美味しかった! 特に、チーズパテとベリーロールはかなり気に入った。(\462、\660/100g とちょっと高め)
イスズのパンは、左から
バケット、トレロン、ダッチカレー、かぼちゃスコーン

ダッチカレーは、カレー&チーズという嬉しい組合せ。スコーンもしっとり系で、チョコが入ってるけどそれほど甘くなく好きな感じ。
ここのパンは、全体的にお手頃価格なんだけど
ソーセージの入ったトレロンは、この長さで\210とはびっくり。
ソーセージも美味しいし、少しトーストするとカリカリ、もっちりなパンとの相性ばっちり! さすが、人気商品。
バケットと同じ位の長さがあるのに、実はこれで1/2サイズ。
フルサイズは、、これ

長すぎ・・・。
買いたかったけどさすがに、持ち運びが難しくて断念。
秋の神戸、満喫の一日。
( と言いつつ、秋らしい写真は一枚も撮ってなかった! )
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://oyatsu.blog10.fc2.com/tb.php/109-5a9c614b
この記事へのトラックバック
旧神戸ユニオン教会旧神戸ユニオン教会(きゅうこうべゆにおんきょうかい)は兵庫県神戸市中央区 (神戸市)|中央区にある歴史的建造物。登録有形文化財|国登録有形文化財。 三宮から新神戸駅|新神戸に向かう坂の途中に建つ著名建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ|W.M.ヴォ
2007/07/25(水) 18:21:52 | 神戸探索.com
旧神戸ユニオン教会旧神戸ユニオン教会(きゅうこうべゆにおんきょうかい)は兵庫県神戸市中央区 (神戸市)|中央区にある歴史的建造物。登録有形文化財|国登録有形文化財。 三宮から新神戸駅|新神戸に向かう坂の途中に建つ著名建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ|W.M.ヴォ
2007/09/13(木) 11:35:47 | 神戸探求倶楽部