肥後橋南詰の交差点すぐ西、土佐堀川沿いにあるビルは
築70年以上のレトロビル。
ここの1F&B1には創業50年の老舗、青楓グリルという洋食レストランがあった。
安いメニューでもハヤシライス\1,500 なんて会社ランチとしては高嶺の花で、美味しいけどほとんど行けなかったなぁ。
2004年の冬に突然閉店。
その後、SOLVIVAのフレンチ chez SOLVIVA になったんだけど昨年の秋に移転。
現在、この1Fにあるのは同じSOLVIVAの
里山カフェ

この日選んだのは、
備中高原鶏と有機大豆豆腐のハンバーグご膳

ハンバーグ+七種のお惣菜+玄米ご飯+味噌汁
玄米ご飯はしっかりプチプチ感が楽しめて、味噌汁は具沢山。
ハンバーグは、あっさりと好みの味だけど、

少しふわふわと柔らか過ぎかな~備中高原鶏とやらの食感も欲しかったかも。
そして、かわいい器の七種のお惣菜

薄味で美味しい! 色々な野菜が少しづつ食べられるのも嬉しい。
こちらの野菜は、滋賀県高島市の専用の有機栽培自然農園からの直送。
奥の窓際の席は、建物の構造で壁に仕切られて細長くなっているんだけど、これがなんともいい。

このレトロビルが見事に生かされてる感じだし、個性的なライトも素敵
野菜が食べたい気分の時、少しのんびりした気分で寛ぎたい時にぴったり。
お値段 \893(まあまあ)
好み度 89%
築70年以上のレトロビル。
ここの1F&B1には創業50年の老舗、青楓グリルという洋食レストランがあった。
安いメニューでもハヤシライス\1,500 なんて会社ランチとしては高嶺の花で、美味しいけどほとんど行けなかったなぁ。
2004年の冬に突然閉店。
その後、SOLVIVAのフレンチ chez SOLVIVA になったんだけど昨年の秋に移転。
現在、この1Fにあるのは同じSOLVIVAの
里山カフェ

この日選んだのは、
備中高原鶏と有機大豆豆腐のハンバーグご膳

ハンバーグ+七種のお惣菜+玄米ご飯+味噌汁
玄米ご飯はしっかりプチプチ感が楽しめて、味噌汁は具沢山。
ハンバーグは、あっさりと好みの味だけど、

少しふわふわと柔らか過ぎかな~備中高原鶏とやらの食感も欲しかったかも。
そして、かわいい器の七種のお惣菜

薄味で美味しい! 色々な野菜が少しづつ食べられるのも嬉しい。
こちらの野菜は、滋賀県高島市の専用の有機栽培自然農園からの直送。
奥の窓際の席は、建物の構造で壁に仕切られて細長くなっているんだけど、これがなんともいい。

このレトロビルが見事に生かされてる感じだし、個性的なライトも素敵
野菜が食べたい気分の時、少しのんびりした気分で寛ぎたい時にぴったり。
お値段 \893(まあまあ)
好み度 89%
スポンサーサイト
| ホーム |