会社からの帰り道、どうしてもおやつが買いたくなった。
もうデパ地下も閉まっている時間。
そんな時は新地へGO、ほろ酔いのサラリーマンや美味しいもの目当てのOL達で賑わう街には深夜まで営業しているケーキ屋なんかもたくさんある。
とあるケーキ屋を目指すことにして、新地本通りを進む途中でふと和菓子が食べたい気分に。
という訳で、一本北の道へ入り向かった先は
’いなば播七‘

創業天明元年(1781年)という老舗
ここのおはぎ、美味しいんだよなぁ・・・

名物ジャンボおはぎは、、、誰が買うのー?
なんて、一回ぐらい買ってみたいかも?
さくら餅やいちご大福にも惹かれたり、悩んだ結果
今回は、大福にしてみた。

6個入りが最小。ほんとはバラで買ったり、大福2個+おはぎ2個みたいに、色々詰め合わせしたいとこなんだけど、残念ながらできない。
まあ、場所柄しょうがないかな。でも、どれも北新地とは思えないお手頃価格。
ヨモギ大福が粒餡、豆大福が漉し餡。
夕食後、1個食べるつもりが

2個いっちゃいました。
柔らかく、甘さ控えめでとっても美味しかったんで、つい・・・。
お値段 \756(6個入り)(安い)
好み度 90%
もうデパ地下も閉まっている時間。
そんな時は新地へGO、ほろ酔いのサラリーマンや美味しいもの目当てのOL達で賑わう街には深夜まで営業しているケーキ屋なんかもたくさんある。
とあるケーキ屋を目指すことにして、新地本通りを進む途中でふと和菓子が食べたい気分に。
という訳で、一本北の道へ入り向かった先は
’いなば播七‘

創業天明元年(1781年)という老舗
ここのおはぎ、美味しいんだよなぁ・・・

名物ジャンボおはぎは、、、誰が買うのー?
なんて、一回ぐらい買ってみたいかも?
さくら餅やいちご大福にも惹かれたり、悩んだ結果
今回は、大福にしてみた。

6個入りが最小。ほんとはバラで買ったり、大福2個+おはぎ2個みたいに、色々詰め合わせしたいとこなんだけど、残念ながらできない。
まあ、場所柄しょうがないかな。でも、どれも北新地とは思えないお手頃価格。
ヨモギ大福が粒餡、豆大福が漉し餡。
夕食後、1個食べるつもりが

2個いっちゃいました。
柔らかく、甘さ控えめでとっても美味しかったんで、つい・・・。
お値段 \756(6個入り)(安い)
好み度 90%
スポンサーサイト
| ホーム |