ホテルをチェックアウト後、送迎バスで三条へ。
三条通には色々と新しくお店ができてるので、チェックしたり、ビーズショップを覗いたりぶらぶら歩く。
お昼頃だというのにやけに寒いと思ったら・・・雪が降ってきた!
凍えるぅ~。
さらに四条方向に歩き、錦市場へ。
いつも活気のあるこの市場は、歩くだけでも楽しい!

なんて、言いながら美味しそうなものだらけで見過ごせず、例によってしっかり豆腐や生麩やらを買ったんだけど。
そして、一番のお目当ては市場のある錦小路通から堺町通を北へ10m程上がったこのお店。京都独特の間口の狭い奥行きの深い建物の奥に、控えめな店構えからは想像もできないような、素晴らしいショーケースが待ち構える。
’パティスリー・オ・グルニエ・ドール‘
フランス料理界の巨星故アランシャペル氏に師事した西原オーナーシェフのこのお店は、京都だけではなく全国的に名が知れている有名店。
まるでパリのケーキ屋さんのような雰囲気でワクワクする。
このセンスの良いケーキの並べ方!凄いっ。

すべての種類を買ってしまいたい気持ちと戦いながら、悩みに悩んで買ってきた3種類。

やっぱ、モンブラン・・・。( 季節限定ですからっ )
これは外せない、このお店の代表作 ピラミッド
ピスタチオとグレープフルーツのタルト
ふんわり積み上げられたマロンクリーム、切るのが大変!

和栗の・・・とは書いてなかったけど、間違いなくしっかりとした和栗の味。濃厚だけど甘すぎず美味しい~。
生クリームはあっさりと軽く、土台はダックワーズでしっとりやわらか。
ピラミッド型のチョコレートケーキは、時々他のお店でも見かけるけど、初めて考案したのはこちらのシェフ。

外側に限りなく薄く、パリッとしたチョコ。中は、ふわっととろける生チョコのようなムース。数種のチョコレートが使ってあり、深い味わいで美味し過ぎ。
そして、素朴な雰囲気のタルトがまた凄く美味しかった!

一口食べると、グレープフルーツの果汁が口の中に広がる。こんなに、ジューシーなタルトなんて初めてかも。なのに、底のタルト生地も
パリっと硬いし、アーモンドクリームもべしゃっとしてない。
何で~???
さらに、ショーケースの上に積まれてたスコーンもついつい購入。

翌朝、少し温めて食べた。
少し軽めだけどポロポロっとして割と好みのタイプ。
2001年のオープンから、ずーーっと食べたかった憧れのケーキ。
近くまでは何度も行くものの、なかなか買って帰るチャンスが無かったんだけど、、、。
やっと念願叶って買ったケーキは、どれも期待通り。
また買いに行きたいなぁ・・・。
お値段 モンブラン\490、ピラミッド\450、タルト\390
スコーン\100 (納得)
好み度 98%
三条通には色々と新しくお店ができてるので、チェックしたり、ビーズショップを覗いたりぶらぶら歩く。
お昼頃だというのにやけに寒いと思ったら・・・雪が降ってきた!
凍えるぅ~。
さらに四条方向に歩き、錦市場へ。
いつも活気のあるこの市場は、歩くだけでも楽しい!

なんて、言いながら美味しそうなものだらけで見過ごせず、例によってしっかり豆腐や生麩やらを買ったんだけど。
そして、一番のお目当ては市場のある錦小路通から堺町通を北へ10m程上がったこのお店。京都独特の間口の狭い奥行きの深い建物の奥に、控えめな店構えからは想像もできないような、素晴らしいショーケースが待ち構える。
’パティスリー・オ・グルニエ・ドール‘

フランス料理界の巨星故アランシャペル氏に師事した西原オーナーシェフのこのお店は、京都だけではなく全国的に名が知れている有名店。
まるでパリのケーキ屋さんのような雰囲気でワクワクする。
このセンスの良いケーキの並べ方!凄いっ。

すべての種類を買ってしまいたい気持ちと戦いながら、悩みに悩んで買ってきた3種類。

やっぱ、モンブラン・・・。( 季節限定ですからっ )
これは外せない、このお店の代表作 ピラミッド
ピスタチオとグレープフルーツのタルト
ふんわり積み上げられたマロンクリーム、切るのが大変!

和栗の・・・とは書いてなかったけど、間違いなくしっかりとした和栗の味。濃厚だけど甘すぎず美味しい~。
生クリームはあっさりと軽く、土台はダックワーズでしっとりやわらか。
ピラミッド型のチョコレートケーキは、時々他のお店でも見かけるけど、初めて考案したのはこちらのシェフ。

外側に限りなく薄く、パリッとしたチョコ。中は、ふわっととろける生チョコのようなムース。数種のチョコレートが使ってあり、深い味わいで美味し過ぎ。
そして、素朴な雰囲気のタルトがまた凄く美味しかった!

一口食べると、グレープフルーツの果汁が口の中に広がる。こんなに、ジューシーなタルトなんて初めてかも。なのに、底のタルト生地も
パリっと硬いし、アーモンドクリームもべしゃっとしてない。
何で~???
さらに、ショーケースの上に積まれてたスコーンもついつい購入。

翌朝、少し温めて食べた。
少し軽めだけどポロポロっとして割と好みのタイプ。
2001年のオープンから、ずーーっと食べたかった憧れのケーキ。
近くまでは何度も行くものの、なかなか買って帰るチャンスが無かったんだけど、、、。
やっと念願叶って買ったケーキは、どれも期待通り。
また買いに行きたいなぁ・・・。
お値段 モンブラン\490、ピラミッド\450、タルト\390
スコーン\100 (納得)
好み度 98%
| ホーム |