fc2ブログ
おやつときどきごはん
3度のメシより1度のおやつ?! とりとめもなく。
カボ デル ポニエンテ ~CABO d EL PONIENTE~
北浜のスペイン料理店 ’EL PONIENTE‘ の4番目の店 ’CABO d EL PONIENTE‘ に行ってきた。。
ここで開催された第一回スペイン料理講習会に参加するため。
このお店は、中之島ダイビルに今年OPENしたんだけど、このビルは大正14年に建てられたもの。 素敵だなぁ

elponi.jpg

しかし、残念ながらこのビルは4年後には取り壊しが決定してるらしい。やはり惜しむ人々が多く、4年間の期間限定でカフェやバール、 クリエイターが集まってきているそう。
レトロなビルの横の、大きな鉄の扉から入り数段下がるとこじんまりとしたお店があった。

elponi2.jpg


さて、まずはランチタイム!(シェフの作ったお料理を頂く) 料理講習会じゃないの?と突っ込まないように・・・ お店の都合で食事後に講習会。

Escalivada ( 焼き野菜のサラダ )
elponi5.jpg

パプリカに、玉ねぎ、ナスなどが甘くて美味しい~ アンチョビがちょっと塩辛いんで、ワインが進んじゃって危険。 野菜だけでもいいかも、ほんと美味しいし。

Sopa de ajo (ニンニクのスープ)
elponi6.jpg

仕上げにお皿ごとグラグラと煮立たせたスープ。見た目より薄味で、中に入ってるフランスパンと、卵がからんでいい感じ。たっぷりのニンニクで、体の中から温まる。風邪の時なんかには、めちゃ効くらしい。

Paella Valenciana (バレンシア風パエリア)
elponi7.jpg

豪快に登場
もちろん、これは数人分なので取り分けて。バレンシア風は、魚介類があまり入らないのが特徴で、今回は鶏肉が中心なんだけど・・・

カタツムリ??
elponi8.jpg

うぅぅむ まぁ 食べたことはあるけど・・・ いつも殻から出てて、切ってあってよくわからない状態でしか食べてないしなぁ。
なんと、こやつ 殻からニョッキリ角をだした状態。 無理だっ
連れは 「 かわいいやん~!」 とのたまう ( 食べてなかったけど )
パエリアはもちろん、美味しかった! ここのは割とお米がしっとりした感じ。

Natilla (卵黄と牛乳のクリーム・シナモン風味)
elponi9.jpg

カスタードクリームの柔らかいような感じ。ビスキュイですくって絡めて食べてもいいし、そのままでも。 濃厚で、レモンの爽やかな感じとシナモンが効いてて美味しい。

そして、料理講習会。
広々としたオープンキッチンで、シェフを囲む。
elponi3.jpg

ってか、満腹だしワインが回ってきて、ボヤっとしてきたんだけど。。
いかんいかん。。 ちゃんとメモ取らなきゃ。

焼き野菜は、めちゃ真っ黒になるまで周りを焼くんだ、なるほど。
パエリアの鶏肉は、、丸ごとだよっ! 足がリアル過ぎ。
elponi4.jpg

もちろん、家では普通のモモ肉でいいんだけど。

そんなこんなで、色々と勉強になったし、美味しかったし、楽しかった!! 
3番目の店 ’Carbon‘ は、淀屋橋なんで時々ランチに行くけど、ここにも来たいな ( 微妙に遠いけど・・・ )。

お値段 \5,000 (講習&食事&飲み物)(まあまあ)
好み度 92%
スポンサーサイト