淀屋橋界隈のお昼は凄い!何が凄いって、平日12時になるとあっちこっちのビルから、わらわらと、OL&サラリーマンが溢れ出てくる。特に12時ぴったりから、13時までという決められた時間がランチタイムの人にとっては、まさに一刻一秒を争うランチ戦争が勃発。ちょっと出遅れて、エレベーター一台乗り遅れただけで、目指す人気店には入れない。どうしようかと、うろうろしているうちに、どの店も一杯になりランチ難民にもなりかねない。
そんな毎日を当たり前のように送っていたけど、最近、足ができて(チャリ)ちょっと遠出が可能になった。
そんな訳で、たまには気分を変えて最近新しいお店がどんどん出来てるらしい、靭(うつぼ)公園界隈まで足を延ばすことに!
靭公園の北側の道を、西へなにわ筋を超えたところに
’レストラン岡本’はあった。

なかなかかわいいお店、、しかし12時過ぎだというのに辺りに人の気配が無いのは何故??雑誌にも載ってたお店なんだけど・・・。
1Fはカウンターだけ、2Fにはテーブル席があるけど、まだ数人のお客さん。
ランチは、サラダ・メイン(魚or肉)・パン・デザート・飲み物。
’生ハムのサラダ’’ホタテとサーモンのクリームシチュー’

ベビーリーフなど数種の野菜がたっぷりで嬉しいサラダ!生ハムも美味しい!!
そしてここのランチの魚料理は、ブイヤベースやシチュー仕立にしてあるのが多いみたい(従業員2人?で切盛りしてるみたいだから段取りの都合??)。魚が食べたかったけどシチューかぁ???と一瞬思ったけど、かなり大き目のホタテとサーモンがゴロリと入ってる。角切りの野菜(人参・ナス・ジャガイモ・ズッキーニ)はめちゃ多く、スープは薄味だけど素材の味がよく出ていて食べやすい。
メインが出てきた頃、お客さんも増えてきた。
しかし、こんなお店なら淀屋橋では12時3分には、絶対に毎日満席なんだけどなぁ。
’紅茶風味のパンナコッタ’

いい感じの柔らかさのパンナコッタ!甘さも丁度いい。
コーヒーもたっぷりで、満足。
接客もとても丁寧で優しい感じ。。しかし、厨房と店内を行ったりきたりしていた黒いエプロン姿のアマノッチ似!?の優しいお兄さん、、、いわゆるシャフスタイルでは無いんだけど、まさかシェフ??でも、厨房にはほかに人の気配は無いし・・・後で、HPをみたらオーナーシェフでした!!
お値段 ¥1,000 (納得)
好み度 80%
そんな毎日を当たり前のように送っていたけど、最近、足ができて(チャリ)ちょっと遠出が可能になった。
そんな訳で、たまには気分を変えて最近新しいお店がどんどん出来てるらしい、靭(うつぼ)公園界隈まで足を延ばすことに!
靭公園の北側の道を、西へなにわ筋を超えたところに
’レストラン岡本’はあった。

なかなかかわいいお店、、しかし12時過ぎだというのに辺りに人の気配が無いのは何故??雑誌にも載ってたお店なんだけど・・・。
1Fはカウンターだけ、2Fにはテーブル席があるけど、まだ数人のお客さん。
ランチは、サラダ・メイン(魚or肉)・パン・デザート・飲み物。
’生ハムのサラダ’’ホタテとサーモンのクリームシチュー’

ベビーリーフなど数種の野菜がたっぷりで嬉しいサラダ!生ハムも美味しい!!
そしてここのランチの魚料理は、ブイヤベースやシチュー仕立にしてあるのが多いみたい(従業員2人?で切盛りしてるみたいだから段取りの都合??)。魚が食べたかったけどシチューかぁ???と一瞬思ったけど、かなり大き目のホタテとサーモンがゴロリと入ってる。角切りの野菜(人参・ナス・ジャガイモ・ズッキーニ)はめちゃ多く、スープは薄味だけど素材の味がよく出ていて食べやすい。
メインが出てきた頃、お客さんも増えてきた。
しかし、こんなお店なら淀屋橋では12時3分には、絶対に毎日満席なんだけどなぁ。
’紅茶風味のパンナコッタ’

いい感じの柔らかさのパンナコッタ!甘さも丁度いい。
コーヒーもたっぷりで、満足。
接客もとても丁寧で優しい感じ。。しかし、厨房と店内を行ったりきたりしていた黒いエプロン姿のアマノッチ似!?の優しいお兄さん、、、いわゆるシャフスタイルでは無いんだけど、まさかシェフ??でも、厨房にはほかに人の気配は無いし・・・後で、HPをみたらオーナーシェフでした!!
お値段 ¥1,000 (納得)
好み度 80%
スポンサーサイト
| ホーム |