fc2ブログ
おやつときどきごはん
3度のメシより1度のおやつ?! とりとめもなく。
北極
珍しく、普段はほとんど行かないナンバに出掛けたのは
このお店でのゴハンのため。
ガッツリ食べて、大満足で法善寺横町を後にする
もちろん水掛不動さんにもお参りしたりして。
20060820223354.jpg

家に帰ろうと、地下鉄の駅に向かって歩いていたんだけど
ふと、戎橋商店街の中に魅惑の看板を発見。
大阪人なら誰もが知ってる?アイスキャンデーの北極
20060820223338.jpg

実は、ほとんど食べたことがなくて、しかも本店に来たのは初めて。
小さい! あの有名な北極の本店がこんなにちっちゃい店とはびっくり。

かわいいペンギンマークが並ぶとなんだか嬉しい◎
結構色々な種類があるのね。
20060820223315.jpg

お店のオススメNO.1のアズキ
20060820223259.jpg

ちょっぴり甘めだけど、とっても美味しい。
しっかりした粒の小豆もたっぷりプチプチ入っているのが素晴らしい。
四角い割り箸のようなナナメに刺さった棒がめっちゃキュート。

ミルクとかも、コクのある練乳味が美味しかったし
どれもシンプルだけど素材の良さがいい感じ。

さすが、大阪名物! 北極。

お値段 \120(納得)
好み度 89%
スポンサーサイト



ソフトクリームメーカー
蒸し暑い日々が続き、おやつ購買意欲も停滞気味、
冷たいものばかり欲しくなる…。
そんな時に我家で大活躍なのが、

タイガー魔法瓶のソフトクリームメーカー
20060711233432.jpg

通販生活でオススメされてたのを見て、数年前の誕生日に友人がプレゼントしてくれたんだけど、これがなかなか凄い。
結構本格的なソフトクリームで、ふわっと空気を含んだなめらかさもちゃんとあって美味しい! 
やるじゃんタイガー

12時間以上前に蓄冷容器を冷凍室に入れる。

2時間前に材料を混ぜて冷やす

材料を流し込み、機械を回す。

15分後に絞り始め、25分以内に終了。

という感じで、計画的に準備を進めないといけないのがちょっとだけめんどうだけど、材料はいたってシンプルに、牛乳+生クリーム+砂糖+ゼラチン。

今年初めては、これにバナナを裏ごししたものを加えてバナナソフトを作った。 
トッピングもバナナ!
20060711233356.jpg

しかし見た目は、バニラと一緒だけど・・・甘いっ 
ほんのちょっぴりしか入れてないのに、恐るべきバナナ。
しかも、ちょっと柔らかかったし・・・。

別の日に、リベンジ。こちらは、我家の定番 抹茶。
20060711233321.jpg

今度は、固さもバッチリ!
この、搾り出しが楽しい。

トッピングに餡と栗を乗せて、完璧。
20060711233340.jpg

レシピよりも抹茶多めにしたので、大人味。 餡の甘さと合ってめちゃうまっ!

次は、どんな味にチャレンジしようかな。


ところで、タイガーといえば・・・
今夜は、甲子園へ! こっちのタイガーもやってくれました。

こんなユニの先輩と一緒に観戦したんだけど…
20060712002900.jpg

観戦6連敗中だったその先輩、、今夜は今期観戦初勝利&福原勝ち投手&福原タイムリー&福原お立ち台という幸せを一挙に手にする事に!

相変わらず打てないチーム状態ながら、JF完璧な押さえ!
素晴らしい。
角屋 Part 3
先週またまた行ってしまった。
千林方面へ行く機会があると、どうしても避けては通れないお店
角屋

今回は、ブログ的に少し違うものを頼まねば!
という使命感?のもと、普段は頼まない
イチゴソフトを注文。
20060618211144.jpg

でも、やっぱりプリンやら白玉やら入れてもらったんで、
結局いつもとたいして変わらないビジュアル。
イチゴソースは、自家製ジャムみたいな感じで悪くないんだけど
これに白玉トッピングは・・・ちょっと違ったかも。

友人には、いつものやつをスペシャル版で注文。
20060618181045.jpg

この餡がめちゃうまっ!
冬にやってる回転焼きの美味しさからして、この餡が美味しいのも当然
なんだけど
それにしても、餡とソフトクリーム合いすぎ。

このスペシャル版は、今まで角屋で注文した中では一番高くなった。
それでも\500ちょっと。安っ。

暑くなってきたし、次回はかき氷を食べに行きたいなぁ。
角屋 Part 2
守口からの帰りには、いつも千林商店街へ寄り道。
千林といったら・・・
やっぱり、角屋を素通りする訳にはいかない。


抹茶クリームみつ豆
20060529004112.jpg

相変わらず濃い抹茶がたっぷりかかったソフトクリームは、美味しすぎるっ。
みつ豆は?・・・

中にたっぷり隠れてました!
20060529003620.jpg

それにしても、、こんなにたくさんのメニューがあるのに
20060529003650.jpg

ついつい、毎回抹茶のソフトを頼むワンパターンな私。
一応、お昼にもおやつを食べちゃったし、
という訳ではないのだけど、いつもならプリン入りを頼むところをみつ豆にしてみましたが。

みつ豆って、たま~に食べたくなるのよね。

お値段 \320(安いっ)
好み度 93%

ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ ~チョコレートアイス~
先日、友人がコンビニで買ってきたアイス
明治乳業のものなんだけど、明治製菓との提携により開発というから、気合を感じるなぁ。
おまけに、テオブロマのショコラティエ 土屋公二氏が監修というのでますます期待大。

マイルドチョコレート
20060208232256.jpg

マイルド? 今まで食べたチョコレートアイスの中でもかなりビターな部類。 おまけにお酒も効いてて、アイスというより、冷たい生チョコという感じで美味しい!

友人曰く、ビターもあるみたいだけど売り切れだったと。
さらにビターってどんなの? これは是非食べなくてはと、数日後に探してみるが売り切れ・・・。
あちこち探して振られ続けたけど、やっと買えた~。

揃い踏み
20060208230752.jpg

100mlと少し小さめだけど、高級感のあるパッケージがいい感じ。

ビターチョコレート
20060208232242.jpg

まさしくビター! こちらはお酒の風味はなくて、純粋にカカオ味で濃厚だけど苦味のせいか意外とさっぱり感もある。

どちらもそれぞれ美味しくて期待通り、冬にぴったりの大人のアイス。
さすが、3つどもえコラボ? 

お値段 \263(高いけど納得)
好み度 92%